201712131739
1: まとめ太郎 2017/12/13(水) 16:12:25.28 _USER9
医療的ケアが必要な子の支援要望

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20171213/1070001066.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

たんの吸引や人工呼吸器などの医療的なケアが日常的に必要な子どもとその家族が茨城県庁を訪れ、
支援の充実を求めて大井川知事に要望書を提出しました。

茨城県庁を訪れたのは、水戸市やつくば市、それにひたちなか市の幼稚園の年中から
高校生までの医療的なケアが必要な子どもとその家族あわせて11人です。
親子は大井川知事に面会し、口から食事ができず鼻から通したチューブで栄養を摂っているために
地域の小学校への入学を断られたとか、人工呼吸器の管理などのため
親が24時間付き添わざるをえないなどと現状を訴えました。

そして幼稚園や小中学校にも必要に応じて看護師を配置することや家族が一時的に子どもを預けて
休息を取れる福祉サービスの整備などを求める要望書を提出しました。
大井川知事は
「要望の内容を整理して県の施策が前進するように考えたい」
と応じていました。

茨城県によりますと、医療的なケアが日常的に必要な子どもは、全国でおよそ1万7000人、
茨城県内でも400人ほどと推計されていて、家族が在宅でケアを行っているケースが多いということです。

保護者のグループの代表で、脳性まひの11歳の男の子の母親の根本希美子さんは
「地域の格差なく子どもの年齢や状況にあった支援が受けられ、
地元・茨城で子どもを授かってよかったと思える環境になってほしい」
と話していました。

12/13 11:57
7: まとめ太郎 2017/12/13(水) 16:17:09.09
地域の小学校に断られた、で学校教育が受けられなかったの?
それなら支援要請も妥当だけど

養護学校が嫌とか、そんな差別的な動機じゃないよね?

9: まとめ太郎 2017/12/13(水) 16:19:28.01
なんで環境の方を変えようと思うかな?
エゴイストやわ

10: まとめ太郎 2017/12/13(水) 16:20:16.96
付きっきりで面倒見なきゃいけないような子は地域の小学校に断られて当たり前じゃないの?

11: まとめ太郎 2017/12/13(水) 16:21:39.37
可哀想だとは思うが
呼吸器のため親の付き添いが必要なレベルなのに小学校にお任せはできないだろ

15: まとめ太郎 2017/12/13(水) 16:40:54.50
ずっと車椅子で文字も書けず
言葉も少ししか喋れない子が小学校にいたけど
完全に親のエゴで可哀想だったな
普通の学校を卒業させたい気持ちもわかるけど
本人の目は「みんなゴメン」って言ってるようで

30: まとめ太郎 2017/12/13(水) 17:19:18.30
>>15
ほんと親のエゴなんだよねw

17: まとめ太郎 2017/12/13(水) 16:42:25.87
生まれる前に検査しても
わからないものなら「常識の範囲内」
で支援するべきだ
検査もしないorわかっていて中絶しなかった
なら健康保険の対象外にしてしまうべきだ

29: まとめ太郎 2017/12/13(水) 17:18:40.43
>>17
自閉症とかサイコパスとか
重度の知的障害は事前にわからないけど
そういうのはどうするの?体が元気な分タチ悪いよ?

19: まとめ太郎 2017/12/13(水) 16:45:34.46
>脳性まひの男児の母親「子どもを授かってよかったと思える環境になってほしい」

母親が自分でそう思えないのなら、もう無理だろ。
支援があればよかったと思えるが、支援がないと良かったと思えないなんて・・・。

なっ、自分で結論を出してるだろ。

26: まとめ太郎 2017/12/13(水) 17:16:13.06
>>19
だからなんなの
本人が一番よく分かっているだろう

20: まとめ太郎 2017/12/13(水) 16:46:57.11
ずっと付き添いが要るレベルで地域の学校に行かせろとかエゴもいいところ

22: まとめ太郎 2017/12/13(水) 16:57:48.41
点滴の注射五日間つけてるだけでも痛いし不快なのに、ずっとチューブで栄養とか酷だわ

23: まとめ太郎 2017/12/13(水) 16:59:45.66
生まれちゃったらそう言うしかないんじゃないかな

28: まとめ太郎 2017/12/13(水) 17:17:16.51
不良品が出るのは工業製品も同じ。
手厚くフォローすることも少子化対策にはなると思うよ。

32: まとめ太郎 2017/12/13(水) 17:30:37.83
どうして普通の学校に行かせたいのかの理由をはっきり聞きたい。
普通の学校に行かせたいと思う親が一番他の知的障害の子を差別しているし、その子が入るから普通の子の教育になるとか余計なお世話、お前が言うな。

小学校のときに、知的障害の子が何人か学年にいたけど、修学旅行などの大切なときに同じグループになるのが嫌だった。
せっかくお友達とワイワイしたいのにその子中心に行動しなきゃいけなくて我慢しなきゃいけないことも多く、違うグループとの子の差が酷くて、知的障害の子をババみたいな思いで皆いた。
そんな風に思ってはいけないのはわかっているけど、せっかくのイベントを苦い思い出で終わるのは悲しい。